【経営セミナー】ここを見てほしい!決算書
たくさんの数字がびっしり並ぶ決算書…。幾つも種類があるし、「利益」っていうのがいくつもあるし、ナントカ比率や回転率とか何のことだかさっぱり…。その気持ち、よーく分かります。まるでわざと分かりづらくしているかのようですよね。しかし、実は見ておくべき大事なポイントはそんなに多くはありません。特に社長の場合は指標の計算方法や公式を覚える必要はありません。過去数年からの数字の流れ、大きく動いた数値の背景、この先に予想できることを理解して対応策を考えることこそが仕事です。このセミナーでポイント、考え方が分かると数字を見るのが楽しくなるかもしれません!
講師紹介
山口 真徳 氏
ライトハウスマネジメント代表/中小企業診断士商社にて皮革、原木などの輸入・営業に従事。その後、会社の業績悪化によりリストラ退社になると同時に英国シューズブランドの日本法人設立に参画。設立後3年で事業を軌道に乗せたのち米国シューズ・アパレルブランドに移籍。20年以上にわたり外資企業にてファッションビジネスの法人営業に携わる。市場の変遷や取引先企業の淘汰を目の当たりにした経験から現在は財務会計面を中心に中小企業を支援する活動をしている。